お久しぶりの更新となってしまいました。
本日、新元号の「令和」が発表されました。
とてもキリっとしたスマートな感じと穏やかな感じが調和していて佳いなあと思いました。
「令和」あと一か月もすれば新時代の幕明けですね。
さて、時同じく自分も作家名を改名することにしました。
「瀬文ユースケ」改め「ユースケ」で今後活動していくことにしました。
3/31(日)までZEN展銀座選抜展で展示していたのですが
その時に
ファンタジックな作品なのに「瀬文」って漢字がカタいよねえ。
「瀬文(せぶみ)」は「せぶん」とも読めるから数字の「7」で「7ユースケ」とか「11ユースケ」とか
(11ユースケは完全にセブンイレブンからの発想ですね…笑)
「文」はシンメトリーで良いから「文ユースケ」とかを勧められました。
最終的にはなくてもいいじゃん!とおっしゃっていたので
「ユースケ」にしようかなと。
元々「瀬文」と付けたのも「ユースケ」だけだと誰?ってなるので
フルネームで誰とも被らないように付けました。
ただ、瀬文ユースケで検索する方って非常に少ないだろうなあって。
たいていは名刺やSNSで繋がるが大多数なので
被らないフルネームじゃなくてもいいかなと。
あとは空想絵本とかフォトマニピュレーションで個性が出るので。
現状、既に展示しているもの、展示が決定してるものはまだ瀬文ユースケですが、
それ以降はユースケで活動していこうと思います。
バイバイ瀬文。
ではでは「瀬文ユースケ」改め「ユースケ」を今後ともよろしくお願いいたします。